患者さんの個性を尊重し
気持ちに寄り添う医療を提供します
当院では内視鏡専門医による苦痛の少ない胃・大腸カメラを行っております。
内視鏡に関することはぜひ当院までご相談下さい。
地域の皆さまにいつでも安心してご利用いただけるように、
毎日夜6時(土曜日は5時)まで診療しております。
また、患者様おひとりおひとりの異なる状況やニーズに応えられるよう医療サポート体制を整え、
安心して選択していただける在宅医療(訪問診療)を目指しています。
お体の不安やお悩みなど、当院までお気軽にご相談ください。
月曜日は外来診療・検査は休診です。
休診日 月曜日・日曜日・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外来診療時間 | 午前 9:30~12:30 | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
午後 15:00~18:00 | − | ○ | ○ | ○ | ○ | 17:00 | − | |
訪問診療事前相談 | 午前 9:30~10:00 | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
休診日 土曜日・日曜日・祝日
準備中
内視鏡検査の予約診療を行っていますが、急な体調変化などの緊急時には状況に応じてご対応致しますので電話にてご連絡下さい。
院長挨拶
クリニックホームページを当法人(医療法人社団 宗仁会)は創業期から続く耳鼻咽喉科をはじめとした小児科、皮膚科、内科など各専門領域において治療に専念してまいりました。しかしながら、ご利用いただく25,000名の方々の消化器疾患について十分な対応ができておりませんでした。
当院は、その問題に対応すべく開院いたしました。
当法人の各院と連携し、地域に密着した医療機関として診療に対応してまいります。
これからも、あさがおの花言葉のように「明日もさわやかに」快適な日々を患者様に提供することを目指し、皆様の「かかりつけ医として」お役立てるよう頑張っていきます。患者様に寄り添い、信頼されるクリニックを目指し、スタッフ一同努めて参ります。
あさがお 内視鏡・訪問クリニック 院長
柳下 淳
2004年 慶應義塾大学医学部卒
2004年 日本鋼管病院
2008年 静岡県立静岡がんセンター
2011年 国立がん研究センター東病院
2013年 至聖病院、国立がん研究センター ゲノムTR分野
2018年 至聖病院、東京大学 Kavli IPMU
2024年 医療法人社団 宗仁会
インターネットにつながるスマホ・携帯電話・パソコンから簡単操作で時間予約と順番予約ができます。詳しくは予約案内まで。
入院や緊急手術が必要で当院での対応が難しい場合は適切な医療機関に紹介いたします。
白玉点滴、にんにく注射、プラセンタなどの自費点滴・注射治療にも力を入れております。栄養補給、アンチエイジングなどの効果を期待して行います。まれにアレルギーや点滴の針を刺すことによる血管迷走神経反射(気持ち悪くなる、血圧低下)が起こることがあります。
生活習慣病やそれに類する状態(肥満症、メタボリックシンドローム、高脂血症、脂肪肝、糖尿病予備軍、睡眠時無呼吸症候群)の方などが対象になります。GLP-1受容体作動薬(GLP-1RA)を用いて、健康増進のお手伝いを致します。本薬は、糖尿病の治療薬ではありますが、海外や国内の臨床試験では肥満症、高脂血症、高血圧、脂肪肝、睡眠時無呼吸症候群などに対する治療効果が証明されており、糖尿病の発症予防効果も認められています。一方で消化器症状(嘔気・下痢)などの副作用も報告されています。GLP-1は小腸から分泌されるホルモンで、インスリンの分泌を促進して血糖値を下げる働きがあります。また、ミトコンドリアの生合成を促進して細胞の老化を改善するアンチエイジング効果も期待できます。
最寄駅 | 都営新宿線 一之江駅 徒歩3分 《エレベーター:A0出口 / エスカレーター:A1出口》 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区一之江7-81-7 KUビル1F |
都営新宿線一之江駅改札を出て左へ進みます
(エレベーターはA0出口、エスカレーターはA1出口)
駅前ロータリーの、ローソン左の通りを進みます
ドコモショップの前を過ぎてさらに直進すると、左手にクリニックが見えます