ひまわり医院のシステムや予約についての「よくあるご質問」についてまとめました。
参考にしていただけますと幸いです。
目次
予約に関するご質問
Q. 初めてひまわり医院に受診したいのですが、どうすればよいですか?
A. 初診の方もネットから予約することができます。下記バナーからぜひ予約してみてください。

Q. ネットで予約しましたが、予約番号を忘れてしまいました。
A. もう一度予約画面を開くと、予約番号が右上に記載されていますのでご確認ください。
Q. 予約をキャンセルすることはできますか?
A. 予約画面から「予約をキャンセルする」を選択いただけますと予約をキャンセルすることができます。
Q. 呼び出される時間帯より過ぎて来院しました。どうすればよいですか?
A. 本来の時間帯でご不在の場合、原則もう一度予約を取り直す形になるので、予約された時間帯で機械に「チェックイン」をお願いいたします。
診療全体についてのご質問
Q. 発熱や倦怠感などがありますが、診察していただけますか?
A. 他の患者さんへの感染防止の観点から、コロナウイルス感染症の可能性がある場合、発熱外来への受診をお願いしております。一度電話いただけましたら幸いです。
Q. 新型コロナウイルス感染症に対して、PCR検査や抗原検査なども行っていますか?
A. 新型コロナウイルス疑い例に対してPCR検査や抗原検査も行っておりますが、原則発熱外来に行っております。疑わしい方は一度お電話いただけますよう、お願いいたします。(医師が必要と判断した場合は公費、自費PCR検査は15000円(税込)です)
Q. どうしても時間がなくて・・・今回薬だけ処方していただくことはできますか?
A. 状況に合わせて臨機応変に対応したいと思っております。一度ご相談ください。
Q. 電話診察は受け付けておりますか?
A. 慢性期の方で症状が落ち着いている場合電話での診察を受け付けております。診療の合間か、各診療終わりに電話診察させていただきます。(診療の質の担保の点から、最終診察日から3か月以内の方に限ります。処方せんの受け取りは窓口でお願いいたします。)
Q. 自費診療の場合は、通常の診察がなければ早めに呼んでもらうことはできますか?
A. 自費診療のみの場合は、早めにお呼びすることもできます。受付に声をかけてください。予約を取る必要もありません。
子供の診療についてのご質問
Q. 小児の皮膚科以外の診察は行っておりますか?
A. 現時点では、皮膚科の診察は0歳から行っておりますが、それ以外の小児(15歳未満)の診察は原則行っておりません。1階の本橋医院と連携を行っており当院から紹介させていただくことで、待ち時間少なく本橋医院にご案内できます。(本橋医院から当院への紹介も同様です)ぜひご相談ください。
Q. 子供の予定がなかなか取れなくて、親が薬を取りにいくことはできますか?
A. 状況に合わせて臨機応変に対応したいと思っております。一度ご相談ください。(状態が安定している方に限ります)
Q. 親の都合をつけるのが難しく、子供(高校生未満)だけで来た場合、診療していただくことはできますか?
A. 基本的には保護者の同伴をお願いしております。しかし、自立しており、ご本人の状況判断が十分だと判断した場合、ご本人・保護者のご同意を得た上で診療させていただいております。受付にご相談ください。(なお採血や針を使った手技などの場合、不測の事態の観点から原則ご本人のみの来院では行っておりません。ご了承ください)
【この記事を書いた人】
一之江駅前ひまわり医院院長の伊藤大介と申します。プロフィールはこちらを参照してください。
この記事へのコメントはありません。