- 毎回まつエクするのが大変
- まつ毛が貧弱になってきた気がする
- まつエクやつけまつ毛で目元が荒れてしまう
- 自然にまつ毛を伸ばして、目元を美しく見せたい
という方のために、一之江駅前ひまわり医院では、まつ毛の育毛剤「グラッシュビスタ®」を取り扱っております。
2021年12月現在、供給量不安定のため、「グラッシュビスタ®」は一時出荷停止しております。その代わり、ジェネリック品である「ルミガン®」を導入いたしました。
グラッシュビスタ®とは?

グラッシュビスタ®は上まつ毛の長さ、豊かさ(太さ)、濃さを改善する塗り薬です。
グラッシュビスタ®は睫毛貧毛症(しょうもうひんもうしょう)といって、まつ毛がなくなってしまったり、不十分になったりする方に処方されます。いわゆる「まつ毛の美容液」と異なり医療用に開発された薬なので、医師の診察が必要になります。
ルミガン®はグラッシュビスタ®のジェネリック品・代替え品になります。どちらも同じ成分ですが、いくつか違いがあります。(後述します)
グラッシュビスタ®(ルミガン®)の有効成分は?
グラッシュビスタ®の有効成分は「ビマトプロスト」と呼ばれる、もともと緑内障・高眼圧治療薬に含まれる成分です。「ビマトプロストを使用している方は、自然とまつげがフサフサしてくる」という副作用に注目し、「グラッシュビスタ®」として開発されました。
グラッシュビスタ® (ルミガン®) の効果は?
グラッシュビスタ®は、1日1回上まつ毛の生え際に塗るだけで、まつ毛が長く・太く・濃くなることが期待できます。
臨床試験では、グラッシュビスタ®投与4か月後において、77.3%(68/88例)の方で、まつ毛の「長さ」「太さ」「濃さ」といった全般的印象度の改善が臨床試験で確認されました。(出典元:国内第Ⅲ相臨床試験、試験番号:192024-059 多施設共同二重盲検無作為化プラセボ対照並行群間比較試験)
しかし、使用を中止すると薬の使用前の状態にゆっくり戻っていくので、注意が必要です。(元の状態に戻るだけで、それ以上にまつ毛が抜けることはありません)
グラッシュビスタ® (ルミガン®) の使い方は?
STEP1 ご使用前に

グラッシュビスタ®は、夜メイク落としと洗顔後、清潔にして使用します。
コンタクトレンズは外し、再装着はグラッシュビスタ®を塗ってから15分以上たってからにしてください。下まぶたに塗ったり、直接点眼したりしないでください。
STEP2 ブラシの準備

ブラシを容器から取り出します。ブラシの毛先には触らないようにしてください。ブラシを水平に持ち、ブラシの毛先部分にグラッシュビスタ®を1滴落とし、染み込ませます。
STEP3 まつ毛の生え際へブラシを塗ります

滴下後すぐにブラシを使って、上まつ毛の生え際の部分を、目頭から目尻の方向へ丁寧に塗ります。下まつ毛には塗らないでください。
塗る時には、液が目の中に入らないように、下まぶたにつかないように気をつけてください。塗る回数を増やしてもまつ毛の成長は促進されませんので、1日2回以上塗らないでください。
STEP4 生え際以外についた液をふき取ります

液が上まつ毛の生え際以外についた場合は、コットンやティッシュなどですぐに薬液をふき取るか、洗い流してください。
STEP5 ブラシを捨てます

片方のまつ毛を塗り終えたら、その都度使用したブラシは捨てて、再使用しないでください。片方を塗り終えたら、新しいブラシを容器から取り出し、もう片方の上まつ毛にも同じ手順でグラッシュビスタ®を塗ります。
(参考および画像転載:Allergan社 グラッシュビスタの使い方)
グラッシュビスタ®(ルミガン®)で気を付けるべき人は?
次の方は使用を避けてください。
- 妊娠している方、妊娠している可能性のある方・授乳中の方
- 15歳未満の方(安全性は確率されていません)
- 過去にグラッシュビスタ®に含まれる成分で過敏な反応を経験した方
また、次の方は慎重に使う必要があります。
- 眼疾患や眼の手術後の方
- 高齢の方(使用された経験が少ないため、慎重に使う必要があります)
- 男性の方(使用された経験が限られています)
- 水晶体のない方、眼内レンズを挿入している方
グラッシュビスタ®(ルミガン®)の副反応や目元の黒ずみは?
グラッシュビスタ®(ルミガン®)は以下のような副反応を生じる可能性がありますので、ご注意ください。

- メラニンの増加でまぶたが黒ずんだり、目の周りが多毛になったりする可能性があります。国内の臨床試験では、皮膚の色素過剰症が87例中3例(3.4%)に認められました。これらはグラッシュビスタ®(ルミガン®)を中止すると、もとに戻る可能性があります。(グラッシュビスタの添付文書より)
- まぶたのかゆみ、目のかゆみ、目の痛みなどの症状が現れることがあります。その際はただちに受診してください。
グラッシュビスタ®とルミガン®の違いは?
グラッシュビスタ®のジェネリック品に「ルミガン®」があります。
どちらも同じ成分ですが、「睫毛貧毛症」として国内で承認が取れているのはグラッシュビスタ®だけです。
承認品のグラッシュビスタ®だと、医薬品副作用被害救済制度という公的な制度、製造物責任法の対象となり、副反応があったとしても救済給付を受けることができます。
一方「ルミガン®」はこうした救済制度が用いられないため、皮膚トラブルが起こったとしても適応されません。ですので、
- 「副反応が出たときのための保障があったほうがよい」という方はグラッシュビスタ®
- 「正規品でなくてもよいから価格が低い方から試してみたい」という方はルミガン®
がそれぞれオススメです。
当初は救済制度の観点から当院ではルミガン®の処方を行っていませんでしたが、グラッシュビスタ®の供給が不安定で「睫毛がもとに戻る前に代替え品でも購入したい」というご要望から取り扱うことにいたしました。
※すべての副作用被害に対し医薬品副作用被害救済制度が適用となるものではありませんのでご注意ください。
グラッシュビスタ®とルミガン®の価格は?
グラッシュビスタ®の価格
グラッシュビスタ®(5ml) | 1本 19700円(税込) |
- 診察料・グラッシュビスタ®(5ml)・専用ブラシ140本(約2.5か月分)が含まれています。
- ひと月あたりの金額は、目安として7880円(税込)です。
ルミガン®の価格
ルミガン®(2.5ml) | 1本 5000円(税込) |
- 診察料も含まれています。
- 専用ブラシは100本800円(税込)になります。
グラッシュビスタ®やルミガン®に関するよくあるご質問
グラッシュビスタ®やルミガン®の保管方法は?
子供の手の届かないところで、直射日光を避けて室温(1~30°C)で保管してください。
グラッシュビスタ®やルミガン®が残ってしまったら?
絶対に他の人に渡してはいけません。処分方法について当院にご相談ください。
グラッシュビスタ®を使用し忘れた場合は?
翌日塗れば、突然毛がすぐ抜け落ちるということはありません。忘れたからといって1回2滴使用したり、1日2回使用したりしないでください。
あわせてこちらもオススメです
- 首イボは自分で取れる?軟性線維腫の原因や皮膚科での治療・治療費について
- 乾燥肌対策してますか?皮脂欠乏性湿疹の原因や保湿ケアについて
- 特に夏に気をつけたい「脂漏性皮膚炎」の原因や治療について
- 口内炎ができやすい場所は?口内炎の薬や治し方・食べ物について解説
【この記事を書いた人】
一之江駅前ひまわり医院院長の伊藤大介と申します。プロフィールはこちらを参照してください。
この記事へのコメントはありません。