新型コロナウイルスの潜伏期間について解説【2024年最新・平均日数・感染力】

こんにちは、ひまわり医院です。突然ですが、周りや自分にコロナが降りかかった時、

  • 家族がコロナに感染したが自分もいつコロナが発症するか心配
  • 自分がコロナにかかったが、どれくらいまで人に移す可能性があるのか知りたい

など、重症度や症状に加えて「新型コロナの潜伏期間」についても不安になる方も多いでしょう。

実際、当初は新型コロナは最長14日くらいまで潜伏期間があるといわれていましたが、その後新型コロナはアルファ株、ベータ株、デルタ株、オミクロン株とどんどん変異していきウイルスの性質も変わっています。

最新の論文では、コロナの潜伏期間はどれくらいと推定されているのでしょうか。

今回はコロナの潜伏期間の平均値や今までの潜伏期間の移り変わりについて解説していきます。

最後に動画でも解説していますので、参考にしてください。

コロナの潜伏期間とは?

コロナに限らず潜伏期間とは「病原体に感染してから最初に症状が出てくるするまでの期間」のことを指します。

当初新型コロナの非常にやっかいな特徴として「潜伏期間が長いこと」があげられました。ウイルスがいるのに症状が出ない期間が長ければ長いほど、その期間多くの人にウイルスを散布してしまうからです。

また、新型コロナは通常のウイルスよりも感染力が高いのが特徴の1つ。接触感染や飛沫感染のみならず、後述する「エアロゾル感染(飛沫核感染)」を通して容易に周囲の方を感染される力を持っています。

そのため、これまで世界中で多くの緊急事態宣言が出されたのにも関わらず。新型コロナ完全に封じ込めることはもはやできませんでした。しかしその努力のかいがあってか、その間に治療薬やワクチンの開発や医療体制の整備が進み、さらにウイルスの性質も大きく変わりました。

そして、当初考えられていた「コロナの潜伏期間」もウイルスの変異とともに変わってきているのです。

最新のコロナの潜伏期間は平均何日?

では、現在新型コロナの潜伏期間はどれくらいと考えられているのでしょうか。

2023年4月に発表された20,413人を対象としたフランスの報告によると、変異株よって潜伏期間は大きく変わっていることがわかりました。具体的なコロナの平均潜伏期間は以下の通りですね。

  • アルファ株:平均4.96 日 (95%信頼区間: 4.90–5.02日)
  • ベータ株ガンマ株:平均5.18 日 (4.93–5.43日)
  • デルタ株:平均4.43 日 (4.36–4.49日)
  • オミクロン株:平均3.61 日 (3.55–3.68日)

最新株はオミクロン株由来になるので、オミクロン株を参考にしながら行動することになりますね。つまり、上記の分布を見てもらうとわかるとおり、「感染してから2~4日後に症状として出やすい」ということになります。

これらの報告はノルウェーやアメリカ、中国の報告と大体は一致するところですね。

一方、日本の国立感染症研究所の発表によると「オミクロン株症例の潜伏期間の中央値は2.9日(95%信頼区間:2.6-3.2)であった。99%が曝露から6~7日以内に発症していた。」としており、他の報告よりはやや短い印象ですね。

日本の「新型コロナウイルス診療の手引き第10.1版」では、新型コロナの潜伏期間や感染経路について以下のように記載されています。

  • 潜伏期間2~7日(中央値:2~3日
  • 感染経路:感染者から1~2m以内の距離で、病原体を含んだ飛沫・エアロゾルを吸入することが主要な感染経路。換気が悪い屋内では、感染者から遠い場所でも感染。ウイルスを含む飛沫や環境表面に触れた手指で粘膜を触ることでも感染
  • 感染性のある期間:発症前から発症後5~10日

このため、日本では5類扱いになってからの新型コロナの隔離期間は「発症日を0日として、発症から5日間」とされていますが、それ以降でも十分感染性があることに注意が必要です。

(現在流行しているKP.3株の方がオミクロン全体よりも増殖スピードが速い分、多少潜伏期間が短い可能性があります。KP.3株の特徴コロナ変異株「KP.3株」の特徴について【最新株・症状・推移】を参照してください)

さらにグラフを見てもらうとわかる通り、海外の報告でも11日目以降はほぼ発症していません。そのため、コロナにかかった方と濃厚接触をされていても、最終接触から10日たてば海外の報告でも99%発症しないだろうということがわかります。

(参照:JAMA Netw Open「Incubation Period of COVID-19 Caused by Unique SARS-CoV-2 Strains
A Systematic Review and Meta-analysis」

(参照:The Lancet microbe「SARS-CoV-2 incubation period across variants of concern, individual factors, and circumstances of infection in France: a case series analysis from the ComCor study」

(参照:SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)の潜伏期間の推定:暫定報告)
(参照:新型コロナウイルス感染症 診療の手引き 第10.1版)

人によってもコロナの潜伏期間は異なる

実は、潜伏期間である「ウイルスが増殖して症状がでてくるまでの期間」はウイルスだけでなく、人によっても変わってきます。

潜伏期間について調べた分析をウイルスだけでなく人の性質も加えてさらに解析したところ、以下のことがわかりました。

  • 60歳以上の高齢者は、30歳未満の方と比べて潜伏期間が平均0.4日長くなる
  • 20本以上煙草を吸っている方は非喫煙者よりも潜伏期間は平均0.4日長くなる
  • 女性は男性よりも潜伏期間が平均0.1日長くなる
  • 接触時にコロナに罹った方が咳などの症状があると平均0.1日短縮される
  • 接触時にマスクをお互いしていると潜伏期間が平均0.1~0.2日長くなる

また他の小規模論文によると、「男性よりも女性の方が0.5日長い」「年齢が40歳以上になると40歳以下よりも2日程度長い」というものもありますね。

なぜ人によって潜伏期間が変わってくるかは厳密にはわかっていませんし、潜伏期間の長短と重症度の関係などは不明です。例えば

  • もともとの免疫力がどこまで低下しているか
  • 感染した時に、ウイルスに対してどこまで反応しやすいか(若年者の方がウイルスに対して過敏に反応しやすいでしょう)
  • 暴露したときのウイルス量がどこまで多いか(無症状での感染やマスク着用ではウイルス量は少なくなります)

などにも潜伏期間は大きく関わってきますね。

ちなみに、ワクチンの接種状況や過去に新型コロナに罹ったかどうか、屋内か屋外か、糖尿病や高血圧などの基礎疾患と潜伏期間とは有意な関係が本論文では見られていません。

このように、人や暴露状況などによっても潜伏期間が多少前後します。例えば60歳の喫煙者の女性の方は若い非喫煙者の男性よりもおよそ1日潜伏期間が長くなるわけです。

「最終接触2~4日くらいたってるから大丈夫だろう」と思わずに、人によっては多少潜伏期間を長めに考えた方がよいことに注意してください。

(参照:The Lancet microbe「SARS-CoV-2 incubation period across variants of concern, individual factors, and circumstances of infection in France: a case series analysis from the ComCor study」
(参照:Comput Biol Med「Estimate the incubation period of coronavirus 2019 (COVID-19)」

コロナの潜伏期間についてのまとめ

いかがでしたか?今回はコロナの潜伏期間に絞ってお話していきました。まとめると

  • 潜伏期間とは「病原体に感染してから最初に症状が出てくるするまでの期間」のこと
  • コロナも変異を繰り返すたびに徐々に短くなっている
  • 現在主流のオミクロン株系統では平均3.6日が潜伏期間であり、最新株もそれに準拠する
  • 潜伏期間は5~6日の間に大きく低下することが自宅待機期間の根拠になっている(5日以降に発症しないわけでないことに注意)
  • だいたい感染してから10日以内に99%は発症する
  • 人によってコロナの潜伏期間は異なる:特に高齢者や女性、喫煙者などは長くなるので注意
  • また暴露したウイルス量が少ない場合は潜伏期間が長くなる

といえます。コロナ感染が再び増加しています。周りに広げないために、潜伏期間を意識して、効率的に感染対策をしてくださいね。

【この記事を書いた人】 
一之江駅前ひまわり医院院長の伊藤大介と申します。プロフィールはこちらを参照してください。

新型コロナの潜伏期間について動画でも解説

あわせてこちらもオススメです

関連記事

  1. 新型コロナ「オミクロン株」 での後遺症の割合や症状・期間につ…

  2. 3種類の肺炎球菌ワクチンの効果について(ニューモバックス・バ…

  3. コロナの下痢はいつまで続く?食事や整腸剤の改善法やコロナ後遺…

  4. 咳止めで使う漢方薬について解説【麦門冬湯・五虎湯・麻杏甘石湯…

  5. プベルル酸とは?プベルル酸の毒性と紅麹との関係について

  6. 咳や痰はコロナから?いつまでも長引く咳の対処法について解説

コメント

    • 山田利一
    • 2023年 8月 14日 5:52am

    家族がコロナに感染しました。
    職場の上司にそのことを伝えるべきでしょうか?

      • Daisuke Ito
      • 2023年 8月 14日 6:26am

      山田利一様

      質問ありがとうございます。状況によると思いますが、法律的には必ず家族のコロナ感染を伝える必要はありません。
      あとは、職場がどこまでコロナ感染、クラスター感染に敏感に対応しなければならない職場であるかにもよると思います。

    • 岡部真一郎
    • 2023年 8月 15日 12:50pm

    とても分かりやすい解説を ありがとうございます
    タバコを吸ったことがないので 一点疑問に思ったのですが
    喫煙者の 20本以上煙草を吸っている方 とは
    1日 1週間 1ヶ月 1年 など 平均はどのスパンでの話なのでしょうか?
    素人の初歩的な質問で お手数おかけいたします 時間の空いた時にでも
    更新いただけたら助かります

      • Daisuke Ito
      • 2023年 8月 16日 5:51am

      岡部真一郎 様

      コメントいただきありがとうございます。Lancetの論文上では、明確な期間はありませんでした。
      おそらく患者さんへのアンケートで「タバコは1日どれくらい吸っているか。またニコチン代替え薬は使用しているか。」といった内容で質問しているからだと思われます。
      なので「現在タバコを何本吸っているか」で考えるとよいと思います。

    • よつば
    • 2023年 8月 27日 1:23pm

    暴露したウイルスの量により潜伏期間が異なる、とありますが、暴露したウイルスの量で重症度は変わりますか?

      • Daisuke Ito
      • 2023年 8月 27日 9:19pm

      よつば様

      コメントありがとうございます。この件について、2022年の複数の論文を検証したものによると
      ・ ウイルス量と重症度との間に明確な関係はわからなかった。
      ・ しかし、高齢でかつウイルス量が多い症例は重症度と関連もあり、完全に関連がないともいえない
      とされています。

      というわけで、ある程度は暴露したウイルス量と重症度に対して関連する可能性は否定できません。
      ただし、もともと基礎疾患があったり高齢であったりなど、他の因子の方が重症度に関係しやすいと思われます。

      (参照:The relationship between COVID-19 viral load and disease severity: A systematic review

    • こーへー
    • 2023年 9月 24日 12:00pm

    9月22日にコロナ陽性が判明したのですが、医師より何株なのか等の説明がなされなかったので、オミクロンなのかエリスなのか解りません。症状としてはMAX39.1℃の高熱、咳、激しい咳による胸まわりの筋肉痛、といったところでしょうか。

    • 青田美穂
    • 2023年 12月 27日 2:04pm

    介護施設で派遣として働いています。連勤が続き体調不良で休んだ社員が次の日に出勤して一緒に介助に入っていたのですが急に体に力が入らないクラクラ目眩を感じ2時間ほど休憩して再度、勤務に戻りましたがその日から倦怠感がありその5日後に咳が出る風邪の症状が出始め公休日に検査したところコロナ陽性でした。派遣社員なので情報共有されてませんでしたが既に2名の入居者様が感染していたそうです。(他フロアの入居者様)
    潜伏期間の事も考えて出勤して通常通り、ケアしていましたが大丈夫でしょうか?

      • Daisuke Ito
      • 2023年 12月 31日 7:02pm

      青田様

      これは職場の状況にもよりますね。。。
      基本的には、発症して5日間が原則となりますが、感染拡大が懸念される職場では
      対応が一律ではなかったりします。職場とのご相談の上で決めていただいた方が最善に思います。
      よろしくお願いします。

      コロナ陽性の中でケアをして感染拡大に関与していなかったか、という質問でしたら。。その可能性は高いですね。
      しかし、本当に医師でも早期発見が難しい状況ですので、非を問う必要はないように思います。

        • 小林 佑起
        • 2024年 2月 07日 8:36am

        介護職なのですが、
        昨日(2/7)、に陽性者の部屋に防護服なしで入って接触してしまいました。

        マスクとフェイスシールドはしていましたが、それ以外はつけず会話も五分ぐらいしていました。

        そしてその日の夜から、今日朝にかけて喉の痛みと若干の咳が出てきました。

        抗原検査キットでは陰性でしたが、感染している確率は高いですか??

          • Daisuke Ito
          • 2024年 2月 09日 6:48am

          小林様

          感染している可能性はそれなりにある状況ですが、接触するだけで100%発症してしまう疾患でもありません。
          マスクとフェイスシールドをしていたならそれなりに対策はしていると思います。

          当日の自己検査キットではほとんど陰性になってしまうと思います。
          2月9日時点で症状が続いているようなら、医療機関に受診するようお願いします。

    • 峯岸 昇
    • 2023年 12月 31日 1:41pm

    12月30日にコロナ陽性となりました。妻と娘は今年の7月にコロナ感染歴がありますが、家庭内感染を防ぐには私は何日間の隔離が理想でしょうか?

      • Daisuke Ito
      • 2023年 12月 31日 6:59pm

      峯岸様

      質問ありがとうございます。
      年末年始でなかなか病院へのアクセスも難しい中、心中お察しいたします。
      診察していないので、一般論を言いますと
      現行ですと、症状発生から5日間なので、1月4日まで最低隔離になります(症状が治まっていなければ、その限りではありません)
      7月だとおそらく変異株の出井が変わっている可能性がありますので、やはり家庭内感染も最低5日間は必要に感じます。
      7日間できれば望ましいですが、家庭の状況に合わせてご判断いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

    • 田中幹也
    • 2024年 1月 07日 5:42pm

    1/3にコロナ発症しまして、1/6に平熱に下がり、1/7夕方現在では、少しの鼻詰まりと、咳、嗅覚障害が残っている状態です。1/3のコロナ発症と分かるまでは、妻と普通に過ごしていて濃厚接触しているはずなのですが、今現在妻は何の症状も出ていません。
    何日まで隔離する必要があるのかと、家庭内でもマスクなどはするべきですか?あと、嗅覚障害はいつ改善しますでしょうか?

      • Daisuke Ito
      • 2024年 1月 08日 7:18am

      田中様

      コメントありがとうございます。
      発症が判明してから2日前くらいには感染性はありますが、奥さんには感染していらっしゃらないということで、幸運でしたね、
      (濃厚接触でも絶対に感染するわけではありません)

      少なくとも厚生労働省の現在の基準では「発症してから5日」なので、1/8までは隔離が必要ですが、
      「絶対にうつしたくない」ということでしたら、7~10日くらいまでは感染性はありますので、適宜家庭の状況をみて勘案してください。
      その間は、マスクなども行いながら最大限の感染対策をお願いしたく思います。

      嗅覚障害は個人差も大きく、診察もしていませんのでなんとも言えません。
      一般的に1か月くらいですが、相当長引いている方もいることも付記しておきます。

    • 鈴木
    • 2024年 2月 10日 5:42pm

    2月2日に発症しました。2月6日には平熱になり2月10日(発症8日目)で、鼻詰まりだけ症状があるだけです。2月14日に6ヶ月の孫に会いに行く予定してます。
    発症して12日目ですが、移してしまうでしょうか?
    まだ、ウィルスは0ではないので。免疫力ない赤ちゃんに移してしまわないか心配です。子供はコロナウイルス脳症なりやすいとのニュースもみて、また心配なりました。
    会わない方が安全かとも思いますが、どうぞよろしくお願いします。

      • Daisuke Ito
      • 2024年 2月 11日 6:07am

      鈴木様

      そうですね。ウイルスは「ゼロ」とは言いづらいとは思います。
      したがって、「絶対にうつしません」とは気軽には言えません。

      しかし、現時点で「原則発症5日目で自宅待機を解除」という目安になっているのは
      「発症5日たったくらい残存するウイルス量がありながら通常の社会活動をしたとしても、コロナが社会的に脅威になることはならない」
      という意味合いだと解釈しております。

      鈴木さんの場合は12日目なので、5日から相当経過されており、10日目ではほぼウイルス量が検知されない状況なることも
      わかっていますから、一般的には「赤ちゃんに会いに行く=コロナをうつしにいく」ということにはならないでしょう。

      ただし、鼻水などの飛沫や糞便などにはまだウイルス量がそれなりに多く付着することが予想されますから、
      うつさないための努力はしていただきたいと思います。

    • 山川晃斗
    • 2024年 2月 17日 12:45pm

    2月16日に喉の痛み(少し気になる程度)頭痛、少し咳が出る、少し痰が出る、倦怠感、があり2月17日にコロナ検査をしコロナでした。それで2月24、25に大事なサッカーの試合がありどうしても行きたいのですが行っても大丈夫そうですか?後17日以降から症状は酷くなりますか?一様海外でワクチンを4回ほど打ったんですが症状は少し良くなりますか?

      • Daisuke Ito
      • 2024年 2月 18日 4:58am

      山川様

      そうでうね・・・「周りに感染させるか」というと問いに関しては、
      一般論として発症してから7日なので「感染させるかもしれない」リスクも若干ながら残ると思います。
      また診察してませんし「サッカーが万全にできる状態にまで回復する」という保証も残念ながらできません。

      きちんと医療機関に受診して診察してもらいながら、直接診察した医師と相談することをおすすめします。

    • ねこねこ
    • 2024年 3月 14日 2:30am

    わかりやすい解説をありがとうございます。

    同僚がコロナに感染した夫が濃厚接触者の状況です。12日にお互いマスクで長時間(1時間ほど)車に同乗していたそうです。その日に同僚は病院で陽性とわかり夫は今のところ無症状です。
    どこかのタイミングで市販の抗原検査キットで確認したいのですがいつがベストでしょうか?無症状だと正確な結果は出ないでしょうか。
    また、家では皆マスクをして、食事は別々にしています。このような予防は何日まで必要でしょうか?
    私に基礎疾患(膠原病)があるので余計にビクビクしています。ご助言くださると嬉しいです。

      • Daisuke Ito
      • 2024年 3月 15日 6:10am

      ねこねこ様

      コメントありがとうございます。
      そうですね。抗原検査で陽性というのは、よほどウイルス量がないと陽性にならないので、
      陰性を確認したいのであれば、PCR検査の方が望ましいでしょう。
      無症状で抗原検査を行って陽性になったという例はほとんどありません。

      逆にこの時点でPCR陰性ならウイルス量はあったとしてもごく微量なので、そこまで気にしなくてもよいかもしれません。
      慎重になるのでしたら、曝露後2-5日までがピークですので、そのあたりが予防を続ける1つの目安になると思います。

    • 渡邊純
    • 2024年 7月 12日 10:04pm

    Daisuke Ito :ねこねこ様コメントありがとうございます。 そうですね。抗原検査で陽性というのは、よほどウイルス量がないと陽性にならないので、 陰性を確認したいのであれば、PCR検査の方が望ましいでしょう。 無症状で抗原検査を行って陽性になったという例はほとんどありません。逆にこの時点でPCR陰性ならウイルス量はあったとしてもごく微量なので、そこまで気にしなくてもよいかもしれません。 慎重になるのでしたら、曝露後2-5日までがピークですので、そのあたりが予防を続ける1つの目安になると思います。

    • 若生正和
    • 2024年 8月 08日 12:05pm

    最新の情報が反映された記事でとても参考になりました。

    本文中に「接触時にマスクをお互いしていると潜伏期間が平均0.1~0.2日長くなる」とありました。このことと、誰がマスクをすべきか、マスクを着用すべきかどうか等の判断に影響はありますか。特に家庭内での考え方はいかがでしょうか。

    潜伏期間の差異を考えると、これまでの考え方を大きく変えなくてもいいと思われますが、ご教示いただければ幸いです。

      • Daisuke Ito
      • 2024年 8月 09日 6:09am

      コメントいただきありがとうございます。

      家庭内では、通常の場面と違い、より1-2m以内に接触する時間・回数が高まります。そのため、
      マスクにより多くのウイルスが含まれている飛沫を防ぐだけでも有用であると思われます。
      もちろんエアロゾル感染もあるため、マスクだけでなく、しっかり換気することも大切ですね。

      したがって、家庭内感染を防ぐ意味において(理論上)お互いマスクをすることはそれなりに意義があるでしょう。
      あとは、「どこまで感染させたくないか・したくないか」によると思います。

    • 正広
    • 2024年 8月 23日 2:36pm

    今年8月11日母親がいつも利用している特養のショートスティ利用時に、施設で新型コロナに感染してしまい、私も13日体の怠さ風邪に似たような症状が感じられ、

    往診の看護師さんに念の為に抗原検査を依頼実行してコロナの陽性反応が直ぐ出ました。母親は11日でもう10日以上過ぎて毒素は完全に抜けていますが、私は13日から発症したのでほぼ毒素は抜けていますが、今回は重症化にならなかった事が不幸中の幸いで、母親は95歳の高齢なので一瞬死を覚悟しました。今の株は当初より毒性は弱く重症化になりにくいとされていますが、100%重症化にならないとは限らないので、コロナは恐ろしいです。母親は4日程で熱も下がり落ちついて来ましたが、私がまだ体の怠さが残っています…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

新着記事 おすすめ記事
PAGE TOP